半導体物性とMOSトランジスタ

半導体物性とMOSトランジスタ


半導体(n型、p型)とはどういうものか、またその性質を理解するのに必要なエネルギーバンド図とキャリア(電子・正孔)および固定電荷について学習し
応用素子の概要を知り、特に半導体の主要デバイスであるMOSトランジスタの構造と特性について理解するための講座です。
本講座は、以下目次の0章、1章、2章の動画を視聴することができます。
3章半導体デバイス・プロセス技術概略、4章半導体の製造プロセスにつきましては別講座「半導体製造プロセス」にて視聴できます。


【総動画時間】 約4時間


【受講対象・予備知識】
・半導体の基礎知識(半導体物性とMOSトランジスタ)を学びたい⽅。
・⾼校の物理・数学の知識を有する⽅。
【到達目標】
・半導体とはどういうものかを説明できる。
・半導体の主要デバイスであるMOSトランジスタの構造や特性を知る。
【学習環境】 ・テキスト


【内容】
第0章 イントロダクション


第1章 半導体物性と応用
1.半導体とは?
2.半導体中の電荷
3.エネルギーバンド図
4.キャリアの輸送
5.バイポーラ、モノポーラデバイス
6.半導体の応答とその応用素子


第2章 MOSトランジスタ
1.pn接合
2.金属-半導体接触
3.MOS構造
4.ゲート付きpn接合
5.MOSバイアス状態によるポテンシャル変化
6.MOSトランジスタの電流電圧特性


※すべての動画視聴後にアンケートが表示されますので、ご回答のご協力をお願いいたします
 アンケートは以下からでもご回答いただけます
アンケート
購入確認画面に進む(クレジットカード) 購入確認画面に進む(コンビニ決済) 購入確認画面に進む(銀行振込)

視聴期限は購入後180日間です。

購入済の方は、ログインすると視聴できます
販売開始 配信開始

関連ファイルダウンロード

※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます

  • 半導体物性とMOSトランジスタ.pdf(3.19 MB) 

カテゴリ

このセットの動画一覧

関連動画

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる